記録ブログ

記録です。告知もあります。

WFおつかれさまです〜

当日ブースに来てくださったお客様ありがとうございました。次回参加はWF2011冬を予定してます。

久々に24、25に東京にいってきました。豚野郎にいったりあまりの日差しの為麦わらぼうし(萩原流風w)がセールしていたので買ってしまったりw救われました。
しかしまー今回お泊りしたホテルがなんか場違いでww本当にここ?ってかんじでした。周りの皆さんはフォーマルな井出達で結婚式してたり、われわれは汗でどろどろだったり、エレベーター降りたらウエディングドレスの方にあやうく小岩井のコーヒーが!!なーんてことはないですが、あぶなかった・・・

前日搬入に向かって準備してたつろーさん主催のうちいりをやってたつろーさんが軒並みスルーされてたりwwめ、目立つとおもうんだけどな・・・そこで会食しキュアサンシャシンのタンバリン回したりして使い方わからんかったwそんな動画を撮影したりして前日終了。

当日は書くブースを回りご挨拶を行い情報収集を行い、モールドコートのブースへ

複製されたレジンとその型の具合を見ようと行ったところ250ショット目?を抜かせて頂ましたww

現在モールドコートは未使用なのでどんな感じなのか、動画ではすぽってかんじではないな〜とかおもってましたが、脱型時の端っこの部分が一番力がかかって肩からはずれはじめるとすぽっと抜けました。何でしょう、畑から大根を引き抜く感じがしました。w抜け始めるとポーンといきますポーン。

http://photozou.jp/photo/photo_only/547887/43940828
一番きになってた型。もうカッチカチやぞカッチカチwこれで抜けるの?っていうぐらいカチカチ
モールドコートを使用後はこれが正しい状態なんだそうです。ひとつ勉強になりました。多分しらなかったらこれで大丈夫かなって思う部分だったと思います。本当にカチカチです。

それから離型剤はまったくいらないです。離型剤つかうと離型剤もコートしていまい大変なことに・・・
なのでずぼっと抜けにくくなったら抜けずらかった部分にピンポイントでモールドコートを添付するのがよいそうです。バイバイ離型剤。

モールドコートは小さい小瓶に分けるのがよいそうで、蓋開ける→スポイドで吸引→窒素ガスブシュー
閉めるこれが一連の作業で小瓶はガラス瓶の金蓋が必須だそうです。ガラスが良いとのこと。
使用後はきつきつに閉めた後の取り分けたモールドコートの小瓶を乾燥剤いりジップロックに保存。
このくらい気を使うくらいがちょうど良いそうです。あとモアケミカルさんで小分けした小瓶の蓋はきつきつに閉めすぎて最近はプライヤーではさんであけてるそうです。ここまでガチガチにするとより良いのかもしれません。中身がカチカチになるよりいいですものね〜〜

まとめ
実際に現物にふれたり脱型を体験できたことはかなりの収穫だったと思います。あと両面型でのモールドコートの実験をリクエストしてきました。やってくれるとうれしいなぁ〜〜期待してます。

WF自体は客数も多く盛り上がっていました。去年もいろいろ考えるところが多かったのですが、今回はさらにいろいろ対策を行う必要があるなぁと思いました。できるところから攻めてきます。
あと企業ブースでかなりの部数持ち込んでいた魔改造の本が売り切れたそうです。魔改造はみんなやりたいのだなぁ〜としみじみ思ってしまいました。
最後になりましたがWFに参加された皆様お疲れ様でした。次回イベントでもよろしくお願いします。